INFJ(提唱者)

【INFJ×INFP】合わないって本当?性格の違いと上手な付き合い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

INFJとINFPは、合わないって本当?
もしそうなら何で?
相性をよくする方法とかもあったら知りたいな!

こんな悩みにお答えします。

✔本記事の内容

  • INFJとINFPが「合わない」と感じる理由5選
  • INFJとINFPがうまく付き合うコツ
  • INFJとINFPの恋愛相性は?

✔本記事の信頼性

この記事を書く僕は、HSPでINFJ。

大学で心理学を学び、累計7万PVのブログを運営しています。

「生きにくい」を心理学で救うがテーマ。

この記事を読むことで、INFJとINFPの相性がまるわかり。

「お互いどう見えているか」「どんなコトを気をつければいいか」をまとめました。

恋愛や人間関係に役立つはずです!

それでは、さっそく見ていきましょう!

読書はINFJの最強ツール

読書サブスク!無料で試すなら

→僕も使ってる読み放題サブスク。

→ながら聴きで周りと差がつく!

→国内最大、ビジネス書に強い!

全て無料体験あり!解約も数クリックでOK

目次

スポンサーリンク

INFJとINFPの性格をおさらい

相性を考える前に、

INFJとINFPそれぞれの性格を簡単におさらいしておきましょう。

両タイプとも「理想を大切にする」「感受性が豊か」といった共通点があります。

その一方、行動スタイルや物事への向き合い方には違いもあります。

以降それぞれの性格を解説していきます!

INFJの性格まとめ

  • 計画的で理想主義
  • 他人の感情に敏感、共感力が高い
  • 周囲に合わせつつも内に強い信念を持つ

INFJは、未来志向で計画的に物事を進めるタイプです。

「みんなのために」という思いから努力が出来る誠実な人。

人の感情に敏感で共感力が高め。

人間関係を大切にする一方、人付き合いで疲れることも…

さらに詳しく知りたい方はこちの記事もどうぞ◎

INFPの性格まとめ

  • マイペースで自由が大事
  • 感受性が強く、自分の値観感を大切にする
  • 自分の世界を守りつつ人にも優しい

INFPは、自分の価値観や感性を大切にしながら、自由なペースで生きるタイプです。

内向的ながら他者にも優しく、人を思いやる気持ちが強い。

一方で、無理に周囲に合わせるよりも「自分らしさ」を守ることを重視する傾向があります。

INFJとINFPが「合わない」と感じる理由5選

INFJとINFPが「合わない」と感じる理由はこちら。

【INFJ×INFP】合わないと感じる理由①:INFJは計画的、INFPはマイペース

INFJは計画を立てて動きたいタイプですが、INFPは気分や直感を重視して動く傾向があります。

INFJから見ると「急に予定を変える」INFPに振り回されているように感じ、

INFPからは「きっちりしすぎて窮屈」と感じられることがあります。

【INFJ×INFP】合わないと感じる理由②:INFJは他人優先、INFPは自分優先

INFJは周囲の人の気持ちを優先する一方で、INFPはまず自分の心を大切にします。

INFJが「もっと人のために動いて」と思う一方、

INFPは「自分の気持ちを押し殺すのは無理」と感じ、価値観のズレが生じやすいです。

【INFJ×INFP】合わないと感じる理由③:INFJは現実的、INFPは理想主義的

INFJは理想を持ちつつも現実的な視点で行動しますが、INFPは理想や夢を優先しやすいタイプです。

INFJから見ると「実現性が低い」と感じられ、INFPからは「現実的すぎて冷たい」と思われることがあります。

【INFJ×INFP】合わないと感じる理由④:INFJは主張控えめ、INFPは内面を強く持つ

INFJは周囲に合わせて表面的には控えめにふるまいますが、INFPは自分の価値観を守るために譲らない部分があります。

そのため、INFJが歩み寄ってもINFPが譲らず、行き違いになることがあります。

【INFJ×INFP】合わないと感じる理由⑤:INFJは調和重視、INFPは自由重視

INFJは「みんなでうまくやる」ことを大切にする一方、INFPは「自分らしくいる」ことを優先します。

INFJからするとINFPが「協調性に欠ける」と映り、INFPからはINFJが「周りに合わせすぎ」と感じられることも。

スポンサーリンク

【INFJ⇔INFP】お互いどう見えてる?

  • INFJからINFP
  • INFPからINFJ

お互いにどう見えているのでしょうか?

解説していきます。

INFJから見たINFP

「気まぐれで計画性がない」と感じることも…

  • INFJの計画性
  • INFPの自由さ

ここにズレが生じます。

INFJは「もっと考えて動いてほしい」と不満をもちがち

INFPから見たINFJ

「理想が高くてプレッシャー」と感じることも…

  • INFPは自分のペースを大事にする
  • INFJはビジョンを大事にする

この違いから、INFPは、「求められているレベルが高い」と感じることも

恋愛不適合者の男女に共通する特徴:完璧主義

完璧主義な人は仕事も家事も、恋愛も常に100%で取り組みたいのが特徴です。

そのため、相手にも完璧を求めてしまい、追い詰められたような気持ちにさせてしまうことに。

心にゆとりが持てなくなって不満が生じ、ケンカに発展するケースもあります。

引用:Smartlog【診断】恋愛不適合者の13の特徴。恋愛に不向きな性格を改善する方法とは?

INFJとINFPがうまく付き合うコツ

INFJとINFPが上手に付き合うコツはこちら

【INFJ×INFP】上手に付き合うコツ①:違いを「欠点」ではなく「個性」として見る

  • INFJ:計画的・調和的
  • INFP:自由・個人主義的

このように、根本的な価値観が異なります。

相手を「理解できない」と拒絶するのではなく、「そういう考え方もあるんだ」と柔軟に受け止めることが大切です。

【INFJ×INFP】上手に付き合うコツ②:INFJは「自由」を、INFPは「調和」を意識する

INFJはつい相手を自分のペースに合わせようとしがちですが、INFPには自由が必要です。

逆にINFPは、自分の気持ちを優先しつつも、INFJが求める「協調性」や「安心感」にも気を配ると関係が安定します。

【INFJ×INFP】上手に付き合うコツ③:意見や気持ちは早めに言葉にする

気持ちや言葉を伝える努力をしましょう。

INFJとINFPは、どちらも内向的で思慮深い性格。

「察してほしい」「言わなくても分かるだろう」と思いがちです。

でも人間は、言葉にしなきゃわかりません。

言葉に出さずに過ごしていると、小さな不満がどんどん貯まっていき、関係も悪化していきます。

こまめに自分の気持ちを言葉に出しましょう!

『でも感情を出すのが苦手...』

そんな人はこの本がオススメ。

今ならkindle Unlimitedの無料体験で0円で読める

東大卒で早稲田の名誉教授が「感情を出す大切さ」を教えてくれます。

だらしなくて、口が悪い。ても好かれるって人は、感情を出すのが上手い人。

感情出せないよーって方はぜひ!

>>Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

※紹介した本は、無料対象からはずれる可能性あり。気になる方はお早めに。配信状況は公式サイトをご確認ください。

【INFJ×INFP】上手に付き合うコツ④:一緒に過ごす時間と一人時間のバランスを取る

INFJ、INFPともに1人の時間を大事にします。

相手に気を遣って、無理に一緒にいてもしんどいだけ...

  • 「無理に合わせすぎない」
  • 「離れても大丈夫」

という信頼感を持つことが長続きの秘訣です。

オススメの1人時間

  • 趣味に没頭
  • 好きなものを食べる
  • 好きな映画やドラマを見る
  • 好きなマンガをよむ
  • 買い物
  • 自然を感じにいく
  • 行ってみたかった場所へ行く
  • サウナやスパ
参考:マイナビウーマン>一人の時間が欲しい心理とは? 一人の時間をつくる方法も紹介

【INFJ×INFP】上手に付き合うコツ⑤:共通の「理想」や「価値観」を共有する

共通の目的や価値観を共有しましょう。

二人とも理想主義なタイプ。

薄っぺらい人間関係より、深い人間関係を好みます。

お互いの人間性、大事にしているコトを知ることで深い絆が生まれます。

例えば、

  • 夢や目標
  • 自分の価値観
  • 大切にしている教え

などを語り合うことで、強い一体感が生まれます。

自分の価値観なんて、わかんない...

そんな人はこの本がオススメ◎

今ならオーディブルの無料体験で0円で聴ける

質問に答えていくことで、

  • 自分の価値観
  • 強み・弱み
  • 大切にしてるコト

が丸わかり!

通勤や家事のスキマ時間にどうぞ!

>>Audibleの無料体験はこちら

※紹介した本は、無料対象からはずれる可能性あり。気になる方はお早めに。配信状況は公式サイトをご確認ください。

INFJとINFPの恋愛相性は?【理想主義×理想主義】

INFJとINFPの恋愛の相性を解説します。

  • 似ている所
  • 注意する所
  • 長続きのコツ

なんかをまとめました。

【INFJ×INFP】恋愛相性①:心の深い部分でつながれる

INFJとINFPはどちらも理想主義。

感情や価値観をとても大切にします。

そのため、表面的な会話よりも深い話を好み、お互いに「魂でつながっている」と感じやすい組み合わせです。

【INFJ×INFP】恋愛相性②:相手を大切にする姿勢が似ている

どちらも思いやりが強く、相手を尊重する気持ちを持っています。

争いや駆け引きが苦手なので、安心感のある穏やかな関係を築きやすいです。

【INFJ×INFP】恋愛相性③:スピード感や現実感にズレが出ることも

  • INFJは「計画的・現実的に進めたい」
  • INFPは「気分や直感で動きたい」

このように考える傾向があります。

恋愛の進め方や将来設計で食い違うこともあります。

【INFJ×INFP】恋愛相性④:INFJはリード役、INFPは癒やし役になると◎

  • INFJが計画や段取りをリード
  • INFPが柔軟さや癒やしを提供

こうすると、お互いの長所がかみ合い、バランスの良い関係が築けます。

【INFJ×INFP】恋愛相性⑤:長続きするには「違い」を楽しむこと

どちらも内向的で慎重なため、関係を深めるまでに時間がかかりますが。

しかし、関係が深まってしまえば、長く安定した恋愛関係を築けます。

違いを補い合う視点を持てば大丈夫!

もう読んだ?INFJの必読書3選

INFJさんの必読書。3冊を厳選しました。

今ならどれも無料で読めます。(※下記サービスの無料トライアル)

※紹介した本は、無料対象からはずれる可能性あり。気になる方はお早めに。配信状況は公式サイトをご確認ください。

無料体験中の解約で完全0円。
解約も数クリックで簡単です!
気になる方はお早めにー!

INFJの必読書①: INFJ型人生の攻略本

1冊目は、『INFJ型人生攻略本』

「INFJ」でよかったと思わせてくれる1冊。

kindle Unlimitedの無料体験で0円で読める

この本の説明

  • INFJについて知りたい!
  • INFJの強みを活かしたい!
  • INFJで生きにくい...

そんな方にオススメの1冊。

INFJさんが、自分を知るためのガイドブック。

生きにくさを解消する方法が満載です!

\無料で読めるキャンペーン中/

Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

INFJの必読書②:ストレスを操るメンタル強化術

2冊目は、『ストレスを操るメンタル強化術。』

DaiGo直伝!メンタル強化術!

Audible(オーディブル)の無料体験で0円で聴ける

この本の説明

  • ストレスを感じやすい
  • メンタルを強化したい
  • 内向的な自分を肯定して生きたい

そんな方にオススメの1冊。

人生の悩みは、だいだい心理学でカバーできる!

内向的でも大丈夫!

DaiGoのメンタル強化術。この機会にぜひマスターしよう!

\無料で聴けるキャンペーン中/

Audibleの無料体験はこちら

INFJの必読書③:もしアドラーが上司だったら

3冊目は、『もしアドラーが上司だったら』

楽しく読めて、成長するヒントが盛りだくさん!

Audible(オーディブル)の無料体験で0円で聴ける

この本の説明

  • 自分らしく生きたい人
  • 自分のペースで成長したい人
  • 成長したいけど、何から始めればいいか分からない人

そんな方にオススメの1冊。

ある日突然、アドラーが上司で登場!

職場での人間関係や自己成長のコツを伝授してくます。

他人の期待に縛られず、自分らしく生きる方法が学べる一冊。

\無料で聴けるキャンペーン中/

Audibleの無料体験はこちら

まとめ|INFJとINFPは真逆だけど補い合える関係

今回は、「INFJとINFPの相性は合う?」という記事を書きました。

INFJとINFPは真逆だけど補い合える関係です。

衝突もあるが、お互いにない強みを持っています。

違いを認めることが、良好な関係を築く近道です◎

まずは自分のペースでいいので、ご自身の性格について学んでみてください。

それってどう学ぶの?

そんな方はコチラの記事をご覧ください!

INFJ・INFPさんにオススメの無料で読める本を紹介しています

読書はINFJの最強ツール

読書サブスク!無料で試すなら

電子書籍:Kindle Unlimited

→200万冊が読み放題。気になる本を片っ端から読み漁ろう!

聴き放題:Audible(オーディブル)

→通勤や家事のスキマに「ながら読書」。気付いたら周りと差がついてる!

聴き放題:audiobook.jp公式サイト

→ビジネス書が強い!スキマ時間が全部「勉強タイム」に変わる

安心ポイント

  • 無料で体験できる(14~30日)
  • つまらなければ即解約OK
  • 解約も数クリックで完了

※当サイトで扱う内容は、16Personalities診断の16タイプをもとに作成しています。
「MBTI®」およびその関連団体(一般社団法人 日本MBTI協会)とは一切関係ありません。
16PersonalitiesはMBTI理論を参考にしていますが、公式のMBTI®検査とは異なります。
MBTI協会の注意喚起がこちら

【スポンサーリンク】
  • この記事を書いた人

とも

映画・読書・サウナが好きな31歳です。 潰瘍性大腸炎の治療中です。 日々の学び、病気の事を皆さんと共有していければとブログを開設しました。 よろしくお願いします!! ※当サイトでの「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します。

-INFJ(提唱者)