INFJ(提唱者)

INFJ女性の「やばい性格」10選|上手な付き合い方も解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

INFJ女性がやばいって聞くけど本当?
具体的に何がやばいの?
性格にクセがあるの?
もしそうなら、対策とかあれば知りたいな!

こんな悩みにお答えします。

✔本記事の内容

  • INFJ女性がやばいと言われる理由
  • INFJ女性が生きやすくなるヒント
  • INFJ女性とうまく付き合う方法(周りの人向け)

✔本記事の信頼性

この記事を書く僕は、HSPでINFJ。

大学で心理学を学び、累計7万PVのブログを運営しています。

「生きにくい」を心理学で救うがテーマ。

この記事を読むことで、INFJ女性のことが丸わかり!

恋愛や人間関係に役立ちます!

それでは、さっそく見ていきましょう!

読書はINFJの最強ツール

読書サブスク!無料で試すなら

→僕も使ってる読み放題サブスク。

→ながら聴きで周りと差がつく!

→国内最大、ビジネス書に強い!

全て無料体験あり!解約も数クリックでOK

目次

スポンサーリンク

INFJ女性は本当にやばい?

INFJ女性の「やばい」にはポジティブとネガティブの2つの意味がある

INFJ女性が「やばい」と言われるのは、ポジティブとネガティブの2つの意味があります。

ポジティブな意味

「すごい」「魅力的」「他にない特別さ」

ネガティブな意味

「扱いにくい」「難しい」「理解されにくい」

INFJ女性は、そのどちらの意味でも「やばい」と言われやすい存在。

良くも悪くも、人の印象に強く残るからですね。

ネットでINFJ女性が「やばい」と言われやすい理由

SNSやネットでは「INFJ女性やばい」とよく見かけます。

その理由は、特徴がかなり極端に見えるからです。

  • 感受性が高すぎて「生きづらい」
  • 理想を追いすぎて「現実離れしてる」
  • 一途すぎて「重い」

こんな風に思われることもあります。

でも同時に、

  • 誠実すぎるくらい人に尽くす
  • 本質を見抜く力がある
  • 独特の魅力でモテる

こうしたプラス面も大きいんです。

次に、性格についてもう少し詳しく見ていきましょう。

INFJ女性のやばい性格10選

INFJ女性のやばい性格はこちら。

INFJ女性のやばい性格①:洞察力が鋭すぎる

相手のちょっとした言葉や仕草から、気持ちを読み取ってしまいます。

その鋭さゆえに「なんで分かるの?」と驚かれることもしばしば。

INFJ女性のやばい性格②:共感力が異常に高い

相手が悲しいと自分まで辛くなるレベル。

良くも悪くも、他人の感情を強烈に自分ごととして感じてしまいます。

INFJ女性のやばい性格③:秘密主義でミステリアス

本音をなかなか話さないので、周りから「何を考えてるか分からない」と思われがち。

その分、親しくなった人にとっては特別感が強いです。

INFJ女性のやばい性格④:理想主義でブレない芯を持つ

「こうあるべき」という理想が強く、それを曲げません。

周りに流されない強さは尊敬される反面、頑固に見えることも。

INFJ女性のやばい性格⑤:一度決めたら忍耐強い

目標や人間関係に対して、とことん粘り強く向き合います。

ただし、我慢しすぎて心身を消耗する危険も。

INFJ女性のやばい性格⑥:感情のアップダウンが激しい

内面では大きな感情の波があり、急に落ち込んだり、急に元気になったり。

周囲には読みにくい存在です。

INFJ女性のやばい性格⑦:人間関係で誤解されやすい

「冷たいのかな?」と思われたり、「怒ってる?」と勘違いされることも多いです。

実際は心の中で必死に調整しています。

誤解されやすい人の特徴

  • 言葉が足りない
  • 言葉のチョイスが下手
  • 人見知り
  • 感情が表に出ない
参考:一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会【解説】誤解される人の特徴と対策とは?

INFJ女性のやばい性格⑧:完璧主義で自分に厳しい

「もっとできるはず」と自分を追い込みがち。

そのストイックさが成果につながることもあれば、自己否定につながることも。

INFJ女性のやばい性格⑨:一人時間がないとつらい

人と関わりすぎると心が疲れてしまいます。

定期的に一人時間を持たないとパンクしやすいタイプ。

女性にオススメの休日の過ごし方

  • 早起き
  • 部屋の掃除
  • 撮りためていたドラマを見る
  • 布団を干す
  • カフェへいく
参考:マイナビウーマン女性一人の休日の過ごし方は? 373人に聞いたおすすめ20選

INFJ女性のやばい性格⑩:他人を優先しすぎて消耗する

「相手のために」が強すぎて、自分を犠牲にしがち。

結果、燃え尽きてしまうINFJ女性も少なくありません。

スポンサーリンク

INFJ女性が生きやすくなるヒント

INFJの女性が生きやすくなるヒントを3つ紹介します。

  • 感情をアウトプットする習慣をもつ
  • 小さな達成感で自己肯定感を積み上げる
  • 信頼できる人に本音で話す

詳しく見ていきましょう

【INFJ女性】生きやすくなるヒント①:感情をアウトプットする習慣を持つ

頭の中で考えすぎると、どんどん疲れてしまうのがINFJ女性の特徴。

  • 日記に書く
  • スマホのメモに残す
  • 誰かに話す

とにかく「外に出す」だけで心はラクになります。

【INFJ女性】生きやすくなるヒント②:小さな達成感で自己肯定感を積み上げる

完璧主義なINFJ女性は「まだまだ足りない」と思いがち。

でも、小さな成功をちゃんと数えていくことで自己肯定感が育ちます。

例えば「今日は早起きできた」「友達にLINEを送れた」だけでもOKです。

【INFJ女性】生きやすくなるヒント③:信頼できる人に本音を話す

秘密主義なINFJ女性ですが、本音を誰にも出せないとますますしんどくなります。

全部の人に話す必要はありません。

安心できる一人に「実はこう思ってた」と言えるだけで、生きやすさがグッと増します。

さらにラクになるために「自己理解」を深めよう

INFJ女性が生きやすくなるカギは 自己理解 です。

なぜなら、自分の気質や強み・弱みをちゃんと理解できると、

  • 「私って変わってるのかな?」
  • 「みんなと違ってダメなのかな?」

こんな不安がスッと消えるからです。

おすすめは 『世界一やさしい やりたいことの見つけ方』 という本。

質問に答えていくだけで、自然と自分の強み・弱みが見えてきます。

しかも今ならAudible(オーディブル)の無料体験を使えば0円で聴けちゃいます◎

30日以内に解約すればお金は一切かかりません。

\ 気になる人はまず試してみてください/

Audibleの無料体験はこちら

※紹介した本は、無料対象からはずれる可能性あり。気になる方はお早めに。配信状況は公式サイトをご確認ください。

INFJ女性とうまく付き合う方法(周りの人向け)

INFJ女性とうまく付き合う方法はこちら。

INFJ女性との上手な付き合い方①:一人時間を尊重する

INFJ女性にとって「一人で過ごす時間」は心の充電タイム。

予定を詰め込みすぎず、静かな時間を大切にできると関係が長続きします。

INFJ女性との上手な付き合い方②:気持ちを否定せず受け止める

「そんなこと気にしすぎだよ」と言われると深く傷つきます。

共感の一言があるだけで安心できるので、受け止める姿勢が信頼につながります。

INFJ女性との上手な付き合い方③:放っておく勇気を持つ

悩んでいるとき、無理に解決策を押し付けるよりも、そっと見守ることが有効です。

「気になるけど信じて待つ」スタンスが距離を縮めます。

もう読んだ?INFJの必読書3選

INFJさんの必読書。3冊を厳選しました。

今ならどれも無料で読めます。(※下記サービスの無料トライアル)

※紹介した本は、無料対象からはずれる可能性あり。気になる方はお早めに。配信状況は公式サイトをご確認ください。

無料体験中の解約で完全0円。
解約も数クリックで簡単です!
気になる方はお早めにー!

INFJの必読書①: INFJ型人生の攻略本

1冊目は、『INFJ型人生攻略本』

「INFJ」でよかったと思わせてくれる1冊。

kindle Unlimitedの無料体験で0円で読める

この本の説明

  • INFJについて知りたい!
  • INFJの強みを活かしたい!
  • INFJで生きにくい...

そんな方にオススメの1冊。

INFJさんが、自分を知るためのガイドブック。

生きにくさを解消する方法が満載です!

\無料で読めるキャンペーン中/

Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

INFJの必読書②:ストレスを操るメンタル強化術

2冊目は、『ストレスを操るメンタル強化術。』

DaiGo直伝!メンタル強化術!

Audible(オーディブル)の無料体験で0円で聴ける

この本の説明

  • ストレスを感じやすい
  • メンタルを強化したい
  • 内向的な自分を肯定して生きたい

そんな方にオススメの1冊。

人生の悩みは、だいだい心理学でカバーできる!

内向的でも大丈夫!

DaiGoのメンタル強化術。この機会にぜひマスターしよう!

\無料で聴けるキャンペーン中/

Audibleの無料体験はこちら

INFJの必読書③:もしアドラーが上司だったら

3冊目は、『もしアドラーが上司だったら』

楽しく読めて、成長するヒントが盛りだくさん!

Audible(オーディブル)の無料体験で0円で聴ける

この本の説明

  • 自分らしく生きたい人
  • 自分のペースで成長したい人
  • 成長したいけど、何から始めればいいか分からない人

そんな方にオススメの1冊。

ある日突然、アドラーが上司で登場!

職場での人間関係や自己成長のコツを伝授してくます。

他人の期待に縛られず、自分らしく生きる方法が学べる一冊。

\無料で聴けるキャンペーン中/

Audibleの無料体験はこちら

まとめ|やばい=魅力と生きづらさの共存

今回は、INFJの「女性はやばい?」という記事を書きました。

INFJの女性は、よく生きづらいと言われますが、対策次第でそれは解消できます。

まずは自分のペースでいいので、INFJについて学んでみてください。

それってどう学ぶの?

そんな方はコチラの記事をご覧ください!

INFJさんにオススメの無料で読める本を紹介しています

読書はINFJの最強ツール

読書サブスク!無料で試すなら

電子書籍:Kindle Unlimited

→スマホに図書館を搭載。気になる本を片っ端から読み漁ろう!

聴き放題:Audible(オーディブル)

→通勤や家事のスキマに「ながら読書」。気付いたら周りと差がついてる!

聴き放題:audiobook.jp公式サイト

→国内最大級ラインナップ!スキマ時間が全部「勉強タイム」に変わる

安心ポイント

  • 無料で体験できる(14~30日)
  • つまらなければ即解約OK
  • 解約も数クリックで完了

※当サイトで扱う内容は、16Personalities診断の16タイプをもとに作成しています。
「MBTI®」およびその関連団体(一般社団法人 日本MBTI協会)とは一切関係ありません。
16PersonalitiesはMBTI理論を参考にしていますが、公式のMBTI®検査とは異なります。
MBTI協会の注意喚起がこちら

【スポンサーリンク】
  • この記事を書いた人

とも

映画・読書・サウナが好きな31歳です。 潰瘍性大腸炎の治療中です。 日々の学び、病気の事を皆さんと共有していければとブログを開設しました。 よろしくお願いします!! ※当サイトでの「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します。

-INFJ(提唱者)